2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
パソコンは、lenovoのThinkPad X220を愛用してる。モバイル向けのノートだ。全然持ち運ばないのだけど。僕にとって2台目のThinkPadだ。初めのX61は、そろそろスペック的にキビしくなってきたから、乗り換えた。X61もいいパソコンだった。2011年モデルとちょ…
今度、初めて歯を抜くことになった。親知らずをむし歯にしてしまって。職場でその話をすると、いろんな体験談を聞かせてもらえた。麻酔が切れたあとが痛いだけだとか、食事は抜いたほうとは逆の歯で噛まなければならないからいろいろ大変だとか。不安は少し…
もっと楽しいことを思う存分してもいいと思う。けれど、訳のわからない抑制が働いて殻が破れない。お金とか時間などで制限されているでのはなく、自分の中で抑制されている。さらに状況はよくなくて、致命的なことに、楽しいことが何なのかさえよくわからな…
大学院を卒業してもう何年も経つのに、まだ学歴に拘っている。現在、学歴に見合った仕事ができていない。アルバイトだ。勉強してきたこととは全然ちがう肉体労働に甘んじている。勉強したことと仕事が結びついていない人は多いと聞く。そうは言っても、僕は…
夜2時くらいまでカラオケで歌って遊んだ日から2日。30代半ばになった俺だからまだ体に影響が残っている。目の奥が重い。ましては、睡眠不足大敵な病気がちだから、本当は夜更ししていてはいけない体。無理はできないな。よく30代はバリバリ働いて徹夜も厭わ…
ちょっとした持病があるので、睡眠時間はしっかり取らないといけない体。そのために就寝前には薬を飲むくらいだ。 自由な時間に寝れないのは残念だ。でも、夜更しをしたりすると調子が悪くなる。仕事に支障が出たり、休日でも思い切り遊べなかったりするので…
以前は、自分の周りで起こるあらゆることに肯定的な見方ができていた。最近は、というか仕事をするようになってから、頭から否定的に見てしまうことが増えてしまった。職場にはいろんな人がいて、どうしても自分の価値観からするとおかしいな、という行動や…
記事作成画面を呼び出した途端、何を書こうと思ったか忘れてしまった。…確かさっきまで30代の体力の衰えについて考えていて、20代はどうだったか振り返っていたような…体力の衰えを感じるのは、音楽を聴く場面。ただオーディオの前に座って、聴いているだけ…
Spotifyで音楽を聴くのに、ちゃんとしたオーディオを使っている。接続例を紹介してみる。ブルーレイプレーヤーのソニー・BDP-S6700(インターネットに接続されていることが必要) →DAC →アンプ →スピーカー という具合。肝となるのは、BDP-S6700で、このブルー…
僕の仕事は平日休み。平日はどこかへ出かけるにも空いているから、土日に働くのも悪くないよ。 でも、平日の休みの日でも、五十日は出かけるのは避けてる。道路が混み合っているからね。月のうち、五とか十のつく日は企業の取引の支払いで車の動きが多いから…
歯を痛めている。人生初の歯の不調。 おいしいものを心置きなく食べられる幸せ。こうなるまで気づかなった。ここのところ、歯が気になって、食事が憂鬱な時間になってしまっている。失ってはじめて気づく大切さ。歯医者さん行きます。
20代の頃、音楽のCDを買うのに選ぶ基準をもっていた。 長いアルバム。2枚組以上の組数がよかった。もうひとつ、長い曲が入っているアルバム。10分以上の曲がいい。 長いものが好きだった。このふたつの条件を満たすものはライブアルバムが多かった。ライブア…
のんびりとした生活を送っている。あまり予定がない。仕事に行く以外はほとんど予定が入っていない。こうなると、やっておかないといけないけど、期限がないかとても長い用事に全然取り掛かれない。たとえば、仕事のときに履く靴下を買おうと思っているのだ…
ここ数日のできごと。 暦の上では立春を迎えて、暖い日もあるようになってきた。今日は暖かったが、今週末の3連休はまた寒くなるようだ。そんんななか、母は庭の梅の花が咲いたと言っていた。またたくさんの実がなるだろうから、今年も梅干しを漬けようかな…
朝方、雨が降ったようだ。ラジオで「今朝方の雨は…」と言っていたので知った。乾燥しているから雨が降ったほうがいいな。また水曜日に降るらしい。ついでに見た週間天気の気温は、寒暖差が激しかった。体調管理に注意しなくては。寒暖差といえば、今日も一日…
今日は節分。家では豆まきをして、夕飯はイワシとけんちん汁、あと最近は恵方巻も。豆まきは父に任せて、自分は食べるだけなんだけど。豆も歳の数も食べるのは大変な年齢になってきたから少しだけ食べることにする。 久しぶりにイワシを食べたけど、不自然な…
以前書いていた日記からネタを拾ってきた。変わらないでいることは、変わることより難しい。と、どこかで聞いた。たぶん、変わらないでいるということは、常に新しい刺激を受け続けるなかで、自分の変えられない 部分を確認していく作業なんだと思う。変わり…