日常の雑感

人生の途中経過を記録していきます

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

音楽日記 10月30日

Art Blakey & The Jazz Messengers のアルバム、Meet You at The Jazz Corner of The Worldをリピートしている。昨日の帰宅後から何回も。車でも聴けるように準備を整えた。MP3プレーヤーにも入れておいた。お昼休みにも聴きたい。 購入してから何年も経つア…

軸が他人にあると

以前、周りの人の目を意識して音楽を聴いていた時期があった。「俺はこんなにスゴいのを聴いてるんだぜ、みんなにはわからないだろうな」というような優越感を持ちながら、CDを選んで聴く日々だった。 やがて、CDを選べなくなってきた。選ぶ軸が周りの人の目…

寿司とかビールの譚

お昼になんとなく寿司が食べたくなって、スーパーに赴き、買ってきた。寿司などという食べ物は、ハレの日でないと食べてはいけないような気がしていて、普段は思い付きもしないのだが、今日はなぜだか食べたくなった。たぶん、市井の人は寿司を食べることを…

お昼休みJB

お昼休みにMP3プレーヤーでジェームス・ブラウンのアルバム『LOVE POWER PEACE - Live At The Olympia,Paris,1971』を聴いた。最近のお昼休みはこれが多い。 このアルバムの、キャットフィッシュ・コリンズのギターとブーツィー・コリンズのベースを愉しんで…

クラシック日記

先日のバリリとバドゥラ=スコダのモーツァルト・ヴァイオリンソナタ集がよかった話。それから同じモーツァルトのそれをシュナイダーハンとゼーマンのコンビで聴いた。これもよかった。 モーツァルトの作るヴァイオリンソナタがいいのか。両方とも1950年代の…

ブログ難しい

ブログは難しいんだよな。紙と万年筆で書いてる手書きの日記みたいなヤツは、1ページでも2ページでもすらすら書けるのに、ブログとなるとそうもいかない。やっぱり誰かに読まれる可能性があるから気をつかうのよな。 聞くところによると、紙とペンでどんどん…

リニスニング記録

バリリとバドゥラ=スコダのモーツァルト・ヴァイオリンソナタ集を聴いている。今日2、3周目だ。なんかいいんだよな。リピートしてしまう。前にも一日のうちに何回もリピートしたことがあったことを思い出した。いいアルバムだ。

感想を述べられれば。

音楽でも映画でもいいのだが、感想を述べられる人をうらやましいと思う。僕は感想を持つのに苦労する。もっともらしい、気の利いたことを言おうと気張ってしまう。「それはちがう」と言われないような無難な答を探してしまう。音楽が好きで映画館にも割と行…

201016の日記

このごろ寝つきが悪く、あまり眠れなかった日がほとんどだ。しっかり眠れた日は三日に一回くらいだった。 そんな中、昨日はしっかり眠れた。少し元気になって、仕事が休みである今日は何をしようかと胸を踊らせていた。けれども、結局はいつもと同じ。音楽を…

CDプレーヤー、この季節の不調

秋も深まって寒く感じられる日も増えてきた。寒くなってくるとうちのCDプレーヤーは音飛びを起こすようになる。暖い季節は、調子よくいい音を聴かせてくれるから、故障というほどではない。この程度で修理に出すのは、ちょっと大袈裟。 実は、サブ機もあるか…

201014日記

今日は休みだった。出かける用事もないので家で過ごす。そうだ、出かける用事はないが、少々、家で待つ用事はあったのだった。宅配を待つという。まあネコポスといって、サインレスで家のポストに投函されるものだったので、家にいる必要はないのだが。 その…

窮するときのために文化を享受

将来、来るであろう経済的な困窮を不安がってもしかたがないと思う。今、困窮した状態にないのなら、享受できる文化を徹底的に血肉にしようではないか。 本やCDをコレクションしても、手放さなければならくなってしまうことがある。けれど、本で読んだ内容や…

類語辞典を買ってきた

この前、類語辞典を買ってきた。日本語の類語辞典、日本語の言い換えがたくさん載っている。 前々からネットの噂によりその存在を知っていて、欲しいと思っていたものの、最寄りの書店には置いておらず、なぜかネット通販で辞書を買う発想に至らず、購入の機…

twitterフォローボタン

何気なくこのブログにtwitterのフォローボタンを設けた。これを機に自分のツイートを見てみると、押し並べて聴いた音楽の記録だった。ほとんどが「何々を聴いた」の一言。ざっと見て感想を書いているのはなかった。リイートも見あたらない。記録だけ。しかも…